2018年

  • 2018年11月20日(火) (10数年使用中の扇風機も補修して、、)
    萩市の実家には扇風機が5台あります。
    収納時期になりましたので、分解して綺麗に洗いました。
    長年使ってきた扇風機なので、一部は錆が出ていましたので、スプレーペンキで綺麗にしました。そして、毎年緩むネジを締め付けて収納しました。
  •                    

    錆の出た部分を白ペンキで補修

                       

    緩んだネジを締め付け


  • 2018年10月27日(金) (台風で吹き飛ばれた二階屋根の雨樋修理、怖わ、、)
    9月の台風21号の強風によって飛ばされていた雨樋の修理をしました。
    二階のベランダの端に梯子を立てかけ、命綱のロープを体に括り付けての作業でした。
    梯子の上段に上がると、やはり少し怖いですね。何かが落ちたら、下に干しているたくさんの干し柿が落ちてしまうし、たくさんのニンニクも真空パックする前につぶれてしますよ。
    それでもどうにか修理完了です。
  •                    

    垂れ落ちた雨樋、、

                       

    命綱のロープ、、

                       

    修理完了で〜〜す

                       

    200個以上の干し柿で〜〜す

                       

    真空パックしたニンニクで〜〜す


  • 2018年 9月27日(木) (畑に七輪???、、、)
    父親が26日間入院していましたが、意識不明から、7月に続き、また復活し有料老人ホームで生活するようになったため、昨日、萩市から滋賀県に帰りました。
    今年から、美山にもほとんど行かなくなりましたので、守山の畑と萩の畑に、沢山の大根を植えました。今年も、美味しい沢庵を作ります。
    萩で大根の種を3cm感覚で植え、滋賀に帰る前に、土寄せをしましたが、暑さのせいもあり、昼間にも蚊が出てきました。
    そこで、七輪の登場です。「蚊」と「七輪」??!!!。
    甘夏を食べた時に、皮を干しておきます。それが燻されると、蚊は逃げるのです。柑橘類の臭いが大嫌いで、それを避けるからです。
    燻しながらの作業ですが、暑いので、途中から、例の水分補給もしました。そんなひと時を楽しむお爺さんです。
  •                    

    畑に七輪?、、

                       

    甘夏の皮を燻して蚊を近づけず、、

                       

    何かしら飲料が、、「金麦」みたい、、、


  • 2018年 9月 9日(日) (「ありがとう」の団扇に、ニッコリ、、、)
    乗車中に、ドライバーに対して、団扇で言葉をかけていますが、今回、「ありがとう」を改訂しました。
    先日、美山に日帰り(最近、美山に、あることがあり、あまり興味が無くなり日帰りばかり)で行きました。
    行く途中で、スギ林が続く場所で、たくさんの若き女性が歩行中で、私の車をよけて停まってくれましたので、ハート付きの団扇を窓の外にかざし乍らゆっくり走行しました。
    皆さんが、それを見て、会釈をしながらニコリとしていただき、とても嬉しく思いました。!!!。
  •                    

    団扇、、

                       

    山中にうら若き女性群、、

                       

    「ありがとう」の団扇に、ニコリとする女性、、


  • 2018年 8月31日(金) (大きい落下物に衝突しそうに、、怖っ、、、)
    父が倒れて入院し、少し安定したので、姉と交代し、27日の早朝、、守山市へと山陽道を走っていた。
    岡山県の吉備SAでトイレ休憩をして再出発した。
    しばらく走行し、瀬戸パーキングを左に見る時だった。
    走行車線の車を追い越して、追い越し車線に入っていた時、前の軽自動車が、大きく右に寄った。危ないと思ったが、その左を見ると、何か大きい落下物が見えた。
    咄嗟に左にと思ったが車が走行中で無理だった。
    仕方なく、落下物との衝突を少なくするため、思い切り右を走ることにした。
    どうにか、衝突は避けられ、通過した。ゴルフバックのような物のような気がしたけれど。早速、走行中でも喋れる携帯電話で「#9910」に連絡した。
    命が縮まった一瞬でした!!!。
  •                     

    軽自動車が右に。あれ、落下物が、、

                         

    大きい落下物、、

                         

    衝突しないで、、

     
  • 2018年 8月 3日(金) (エアコン嫌いの夫婦。打ち水では人から喜ばれ、、、)
    連日の暑さに立ち向かわねば、これからも毎年暑くなり続けるのですから、困ることになります。
    我が家ではワイフと二人です。次男が我が家から1km離れ、三男は100mに、それぞれ一軒家を構えています。
    しかし、周囲を砂利やコンクリートにしているので、かなり暑いようですが、我が家の周囲は、幅2m位ですが、土壌で、一部は野菜を植えたり、花壇にもして、毎夕、水をたっぷりかけて涼しくしています。おかげでエアコン嫌いの夫婦は、扇風機だけで過ごしています。
    「熱中症になるからエアコンを使え」と子供からも言われますが、かなりの水分(小生は、昼間からビール。毎日6缶〜7缶)と適度の塩分を摂取しており、まだまだ今のままの状態でいけそうで〜〜す。
    道路には、お風呂(小生は夏でも湯船に浸かります)の水を朝夕、通行される人のために「打ち水」をします。
    先日、近くのマンションの方々から、「いつも、涼しい10mを歩いています。ありがとうございます。」と言われ、嬉しくなり、毎日継続中です!!!。
  •                     

    毎日、朝夕の打ち水、、


  • 2018年 7月26日(木) (あ〜〜ッ、、事故回避の瞬間で〜〜す、)
    昨日、買い物に行くため、乗用車で自宅近くのJRの高架下を抜けた時に、アワやと思うことに遭遇しました。
    危ないかもとの一瞬の思いが、事故に遭遇しなかったのです!!!。
    ワイフと胸を撫で下ろしました。
  •                     

    右方向に、おじさんが自転車に乗っているのが見えました。

                          

    おじさんは、右の広い歩道を行くんだろうな?それとも?

                          

    おじさん、左右を見ずに真っ直ぐ来ないで!!

                          

    急停車したけど、おじさん何も無かったかのように車の前を走行中!!

       
  • 2018年 6月11日(月) (野菜や果物等を差し上げて、味の感想を言われると、また次もと、、、)
    先日、美山に1日だけ行き、ニンニクと玉ねぎを収穫して来ました。
    昨年初めて、こぶし大のニンニクを、理髪店の宣伝を兼ねて、頼まれましたので、1個100円で30個渡しました。多分、日本産ですので、通常、300円以上するかと思われました。
    理髪店の前に陳列されたものが、瞬く間に売れたようでした。それはそうだと思いました。
    理髪店主が、「もっと持って来て」と言われましたが、既に子供や友人等にあげていたため、渡すことはできませんでした。
    昨年秋、一回目のニンニクを植えてから、もう少しと思って買ったのですが、買い間違えて多く買ってしまいました。捨てるわけにはいかず、全部植えました。
    それが全部出来たのです。1,200個です。子供には、職場の皆さんに分けてあげてと、200個持参させ、友人等にもたくさんあげました。
    ニンニクは、私達が来年までに消化する分と、黒ニンニクを作るための1年分だけを残したのですが、まだ数百ありますので、理髪店に持って行きます。
    玉ねぎも巨大なものが出来ました。
    差し上げた方から、「こうした料理に使った」とか、「ニンニク醤油を作った」とか、お礼の連絡が来たので、また来年も上げようと思います。
    味の感想と言えば、今年も20数人の方に、萩市の甘夏を差し上げました。
    多くの方から、「美味しかった」とか、「皮のきれいなもので、マーマレードを作りました」とか言われ、味の感想を言われました。
    味の感想をお寄せいただいた方々には、来年も送ることにしています。
  •                     

    大量のニンニク

                          

    巨大玉ねぎも

     
  • 2018年 5月 1日(火) (このホームページに「癒されています」と言われ、益々奮起しなければと、、、)
    ホームページを更新する度に、いつも前向きな意見をいただいている明石市の女性に励まされて、更新、記述しています。ありがとうございます。
    メールの内容は、いつも前向きな肯定的な意見で、ありがたく思っています。
    先日、萩市にいる時、同級生の女性と電話で話す機会がありました。関西に在住されていますが、同窓会で帰省していたとのことでした。
    「ホームページを見ていて、面白い内容があったりして、その都度癒されているよ。」
    と言われ、本当に嬉しかった。これからも頑張ろう!!!
  •  
  • 2018年 5月 1日(火) (至福のひと時で〜〜す、、、)
    萩市に帰省するこの時期に、昼間から半パンで裸になり、庭で寝そべりながら音楽を聴きながらビールを飲むひと時で〜〜す。
    こういう時間が、私にとっては至福のひと時なんです。人生、最高!!!。
  •                     

    甘いエンドウ前が垂れ下がっている場所で、、

     
  • 2018年 4月20日(金) (鯖が安く、しめ鯖を父のおかずに、、、)
    ここ数年、鯖が不漁で高値が続いていましたが、先日、萩市内のスーパーで、1匹150円でしたので8匹購入しました。
    鯖は、足が速いので、購入後即自宅に帰り、三枚に卸し、しめ鯖を作りました。
    大半は冷凍にして、順番に食べてもらいま〜〜〜〜す。炊き込みご飯も、とても美味しく出来、自画自賛でしたが、親戚、ご近所さんにもおあげし、大好評でした。
  •                     

    沢山のしめ鯖

                          

    出来立ての炊き込みご飯

     
  • 2018年 3月22日(木) (父のおかずを作り、明日、滋賀県に帰ります、、、)
    萩市に帰省し、2週間になります。明日、滋賀県に帰ります。
    毎日、施設の食事時に、私の作ったおかずを一緒に食べています。
    帰る前には、数日分のおかずと、果物を冷蔵庫に入れて帰ります。
    今回は、@刺身、A畑にあったカブの菜の花を和えた物をハムで巻いたもの等、B煮付けを持参します。
    果物は、イチゴが1パック300円でしたので2パック、頂いたはっさくやブンタンも沢山持参しま〜〜〜す。
    今回も、益田市への墓参りをし、昔の任地の散策などをしました。
    あと、20日くらいで、また来ます。
  •                     

    おかず、果物を持参します

     
  • 2018年 2月 3日(土) (自制の手旗で車も即止まりま〜〜す、、、)
    1か月に数回、650円のお風呂に行き、サウナに入ったりして数時間を過ごし、体重を2kg減しています。
    でも、その後、ビールを飲んだりするため、また戻ります。
    いつも体重を61〜62kgに保っていますが、正月明けには、その間の食事内容が良すぎる上に、汗をかくことが少なくなり、65kgになってしまうのです。
    浴場に行くには、交通量の多い道路を渡る必要がありますが、続々車が来るため、手を挙げても、中々止まってくれないことが多いのです。
    この道路は、万年渋滞の国道8号線を迂回する最短の道路ですので、大変な交通量になっています。
    しかし、昨年末に、あるものを作りました。
    それが写真の手旗です。
    長年使用したグンゼのシャツは、通常、切ってウエスに使っていますが、今回は、手旗を作りました。
    昔使用していたボールペン付き指し棒に付けて道路上に差し出すと、即座に車が止まるのです。素晴らしい手旗です。
    伸び縮みする指し棒ですので、いつもは短くしてポシェットに入れています。
  •                     

    「止まって」

                          

    いつもは短く

     
  • 2018年 1月17日(水) (実は、、、膝の軟骨が、、、)
    昨年6月頃、ワイフが「左膝が痛くなった。」と言い出して、あれよあれよの間に、膝をカバーして歩かねばならなくなりました。
    「いつも言っていたように、納豆を食べるなどして、コンドロイチンの摂取をしていたら、そんなことにはならなかったかもしれないのに、、。早く医者に診察してもらって欲しい。」と言いました。
    9月になり医者に行くと、「軟骨がすり減っているようです。」と言われ、温シップをもらってきました。
    私は、それだけではダメと思い、サントリーのサプリメントを買って飲ませ始めました。
    2階にあがることもあったので、急遽、手すり(以前もらったものがありました。壁はべニアだったため、梁を探して固定位置を定めなければならず、2本の手すりは、真っ直ぐではありません)を取り付け、ワイフは喜んでくれました。ワイフの布団の上げ下げ、台所の手伝い等、極力動かないでいいように支えました。
    1か月位すると、痛みも治まりましたが、今度は右膝が痛くなり始めました。
    その頃になり、今度は私の左足が痛くなりましたが、美山での山の作業で、どこかで打ったのだろうと思っていました。
    次第に足の痛みがあり、膝が曲げにくくなりました。
    早速、サントリーのサプリメントを飲み始めると、11月終わりには、痛みが治まりましたが、その後、右膝が悪くなりました。
    12月中旬には、膝を曲げることができなくなり、正座は不可能となりました。
    行き付けの医者は、「美山の山作業で、大木を山から降ろすなどして、膝に負担をかけたからでしょう。」との診断でした。
    痛い所を保護するのではなく、痛めるという逆療法で、自分の体を直してきていましたので、痛いのをこらえて曲げ、すぐ元に戻す。
    実は、二十数年前、四十肩で長い間、毎夜痛みに悩んでいた時がありました。その時に、逆療法を知り、口にはタオル(痛くて声が出るので)を噛んで、痛い場所付近をタンスの取っ手にあてて、思い切り体重をかけて痛めつけることを、毎日、毎日しました。本当に痛い毎日でした。                                      
    このような経験があるため、とにかく痛みを殺して痛めつけることが、いかに大事かということを学んでいました。今回もこれを教訓にしました。
    1日2回の風呂の中などで繰り返し、同時に、せんねん灸を一度に20個位してきました。
    先日、遂に、両足とも痛みはほとんど無くなり、正座もどうにかできるようになりました。
    早期に、痛みをこらえて痛くするというトレーニングをして直したのです。
    ホッ、、、。

  •                     

    梁板の関係上、ズレて取り付けた手すり

     
  • 2018年 1月 8日(月) (帰省も今日で15日目。帰ることに後ろ髪をひかれるようで、、、)
    萩市での新年を、父と二人で雑煮を食べながら迎えました。
    雑煮の出汁も、昔のような味付けを出しましたので、父も喜んでいました。有料老人ホームは食事付きです。入所して4年になりますが、「若い人は、あの食事では足らないだろう。」と言い続けています。最初は、食事内容を見て、父の言葉のように思っていましたが、毎日、タッパーにおかずを作って持参すると、次の日には、いつも平らげていました。
    若い人だけでなく、父本人も不足に感じていたようです。
    今回、こんなものを作りました。
    ポテトサラダのキュウリは高いので止めて、隼人瓜を入れ、緑は、カブの葉やホウレンソウでカバーします。
    最近のレシピは、鳥の軟骨です。たんぱく質含有量で脂質・炭水化物がほとんどなく低カロリー。ダイエットに適している。たんぱく質はほとんどがコラーゲンです。これが美味しいのです。
    カブの千枚漬けが美味しく出来て、とても喜んでいました。
    漬物で出た昆布は、味付けをして、美味しく食べます。
    黒ニンニクは、1年中あります。ニンニクをアルミホイルに包み、電気釜にて保温で5〜6日して出来上がります。本当に精が付きます。4年位前だったか、初めて黒ニンニクを作りました。
    ワイフが食べ始めて一週間位して、「お父さん、何かしらパワーが付いたようになったんだけで、、」。
    「そうか、年をとっても頑張ろうと思い、わしのためにサプリメントでも飲み始めたのかい?」。
    「いいえ。」。
    なにか変わった物を食べ始めたのか?」。
    「そうだ。黒ニンニクを食べ始めていた」
    と言ったのです。
    この時から、毎年、ニンニクを沢山作り始めました。昨年は、600個できました。今年は、親族等に渡すため、1,200個作っています。
    美味しいと言われ続けると、滋賀県に帰ることに、後ろ髪をひかれるようで、、、。
  •                     

    出来上がったおかず

     
  • 2018年 1月 1日(月) (新年明けましておめでとうございます)
    古希の新春を、萩市の実家で迎えました。皆様のご健康をお祈りいたします。

  • トップページに戻る